小学4年で不登校になった娘…
しばらくは相談室登校をしていました。
相談室では自由に過ごしてもいいと言う説明でした。
本を読むのもあり、イラストを描くのもよし…
要するに「登校」していればいいのです。
娘は相談室の先生に家から漫画を持ってきてもいいか確認しました。
「いいよ」
次の日に漫画を持って登校し、相談室で読んでいるとクラスの女の子が覗きに来て…担任に
「◯◯ちゃんはずるい!勉強もしないで漫画を読んでる!」
と伝えました。
担任は
「◯◯ちゃんは今、心の風邪を引いていてゆっくり過ごしてるんだよ」
と説明してくれました。
↑ ↑↑ここまでは良かった!!!
でも、クラスメイトは納得しません!
自分はイヤな勉強してるし漫画も禁止されてるから
(そりゃそうなるよね?)
そして…ある日の午後…図工の時間
担任が
「◯◯ちゃん図工室においで」
と呼びに来ました。
娘は図工室に向かい、入るとこんな感じに席が作られてました。

担任が
「みんな◯◯ちゃんに言いたいことがあるんだよね?言いたいことを言ってごらん」
と………
??????
娘を集中攻撃?授業を潰して?
クラスメイトからはもちろん質問や文句の嵐!!!
娘は下を向いてずっと泣いていたそうです。
完全にこれはイジメ!
娘から話を聞いて私は学校に怒鳴り込みました!
当時の校長先生はとても娘の事を真剣に考えてくださる方でしたので、校長先生に報告しました。
校長先生は私に頭を下げて涙を流して謝ってくれました。
担任を呼び出してくれましたが、形だけは謝ってくれたものの
「何が悪いんですか?」とでも言いたい目をしてました。
こんな事もありましたが相談室登校は続けていました。
ある日…スーパーでクラスメイトのお母さんに会って
「1/2成人式のスピーチ原稿もう書いた?」
と聞かれました。
娘にも確認しましたがもらっていないそうです…
次の日、担任に
「原稿もらってないんですが…」と話すと
「あ、出るんですか?」
💢💢💢💢💢
ピキピキしながらも
「そのつもりですが?」と原稿をもらいました。
そして無事1/2の成人式に出席し、もう学校行かなくていいよと娘に私は告げました。
こんな事があっていいんでしょうかね?
減量手術のブログなんですけど、娘の事も少しお話しておきたくて脱線しました( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)⁾⁾
コメント