8月、かかりつけの精神科で血液検査をしました。
そしたらなんと…
HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)が7.8ほどありまして…
※正常値 5.9%以下
主治医の方から
「糖尿病です。それから肝臓の数値も異常値です。すぐにかかりつけの内科に行ってください」
と言われました。
小学6年生の頃「肝機能障害」で半年以上入院していたことがあり、その時に
「人のインスリンは一生で出る量が決まっている。今はインスリンがかなり出ているから、将来は出なくなる可能性がある」
と言われてました…
そしてとうとう25歳で「糖尿病」と診断されました。
かかりつけの内科に行き血液検査をもう一度したらHbA1cが8.2まで上がってました(-_-;)
主治医と治療法を考えていた時に以前、講習会にだけ参加した「減量手術」を思い出し先生に聞いてみました。
主治医の先生は
「減量手術をすると糖尿の数値も正常に戻る人もいるから有効的だよ」
とのことで、早速、精神科で紹介状を書いてもらって四谷メディカルキューブに予約をして先日(10月7日)に行ってきました。
講習を受けてから診察
(身長161 体重123)
最後に血液検査をして1ヶ月後に最新の予約をして帰りました!
その後…とんでもない事が…
この話は次のブログでお話します!


にほんブログ村
コメント