四谷メディカルキューブに到着し、尿検査をして結果が出てから診察…
まずは内科(糖尿病)の診察から。
「前回8.2だったHbA1cが今回9.0まで上がってて、早急に治療を開始しないとかなり危険な状態です」
(・_・;)
「しかもHbA1c9.0未満出ないと減量手術は受けられませんので手術予定日までになんとか数値をさげましょう」
とのことでした。
治療方法は大きく分けて2つ!
・投薬治療
・注射
です。
HbA1c9.0まであると正直、投薬治療では効果は薄いと…
でも、娘は注射がどうしても出来ないのです(泣)
なので1ヶ月間、投薬と食事療法をやって、次の診察の数値を見て、また治療法を考えて行こうと…
その後、減量手術の先生の診察で
「このままの生活を続けていたら失明や透析になりますよ」
と言われ…
早速、食事制限と投薬治療を開始することにしました。
午後から栄養指導も受けて、カロリーを計算して毎食作るのは大変なので宅配のヘルシー食(冷凍)を利用するを事をオススメされました。
娘には1日1200キロカロリーと決められました!
1200キロカロリーってかなり少ないですよ………(泣)
でも、手術を安全に行うにはHbA1cを下げないといけないので!
ちょっと辛いですが、この1ヶ月間を頑張らないと注射が待っているので…
頑張ってみようと思ってます。
発達障害も相まって「ガマン」が苦手なのでかなり厳しいです(泣)
頑張りますっ!
次の診察は11月の中旬なので、それまでは日々の食事や生活などを書いていけたらと思ってます。
応援よろしくお願いしますm(_ _)m


にほんブログ村

にほんブログ村
コメント